[339] 日本全国で音楽レッスン講師募集!
-
- 投稿者:
- 有限会社KMC
- 地域:
- 東京都
-
- 関連サイト:
- http://www.kmc-co.jp
-
- 投稿日:
- 2009年7月2日 01時10分
こちらのご案内では、東京都を対象地域としていますが、
有限会社KMCは日本全国を対象に、音楽レッスンを提供できる講師を募集しています。
有限会社KMCは、個人レッスンを探している生徒さんにレッスンに関するご要望をおうかがいし、適任となる先生を推薦、ご紹介する音楽レッスン仲介事業を展開している会社です。
音楽ジャンル、楽器、地域は問いません。
学生〜プロミュージシャンまで、多数の講師が登録しています。
詳細はぜひKMCウェブサイトをご覧ください。
お申込は無料です。
お待ちしております。
『オリジナル曲がほしいボーカリスト・シンガーさん』
『自分の曲にアレンジを付けたい』
『ライブ・音源用にオケがほしい』etc...
【作曲】¥10000〜
【編曲・オケ制作】¥22000〜
上記金額が基本料金になります。
【編曲・オケ制作】に関しては上記金額以下の〔格安コース〕もございます、予算など御相談ください。
上記URLより音源試聴できます。
御質問などお気軽にメッセージください。
東京都台東区を拠点に活動しております大人から始める気軽なピアノレッスン、ピアノ21です。現在、今からピアノを習ってみたいという大人の生徒さん(男・女)募集しております。
講師紹介:男性 30代 既婚
最終学歴:アメリカ合衆国ウィスコンシン州立マディソン校
音楽大学院ピアノ演奏科修士課程終了(Master of Music)
※アメリカ在住歴10年弱
場所:講師宅(新築マンション内)、都内貸しスタジオ、
※生徒宅へ出張可(交通費別途)
レッスン時間: 30分間又は45分間/月2回〜4回
レッスン内容: コース別 A〜D
以下の項目から希望項目を選択:
a.演奏テクニック(音階奏法、etc.)
b.初見練習法
c.お好きな課題曲
d.練習曲
e.音楽理論
f.歴史
g.演奏会、リサイタル等への準備(表現力、曲の仕上げ)
h.その他
料金(月謝): 6000円〜14000円 (目安)
※自宅ではフレンチブルドッグ・女の子を飼っております。
犬アレルギーの方はご遠慮させて頂きます。
以下 活動PR:
音楽とは自己の自己ゆえたる表現手段だと思うんだよね。
あなたがあなたである以上あなたの表現方法があるはず。
技術だけじゃない、心に響く表現がね。
でも、現実は巷にあふれかえっているピアノの指導方法とは
手の形は・・・親指は・・・姿勢は・・・などの
形式から入ることが暗黙の了解とされていない?
教室はいつの間にかブランド化し、生徒の教室の選択基準といえば
商品を購入する感覚の延長線という感じでは?
教室側といえば、せいぜい独自のメソッド
(ほとんどは従来の形式重視型はそのままで)
で他教室との差別化を図るのが精一杯なのではないでしょうか。
その為に月々のお月謝を払い、毎週似通った練習曲の繰り返し。。。
生徒はレッスンの内容・教授方法に関しては有無を言うこともできず
教室側に半強制的に敷かれたレッスンカリキュラムにしっかり組み込まれ
毎週与えられる宿題、課題曲を順序良くこなすことが求められる。
しかし、音楽ってそんな塾みたいなものだったっけ?
かたっ苦しいものだったっけ?
普段、口ずさんでるあの曲、この曲、、、
あの曲弾きたいなぁ、いつかあの人みたいに弾けたらナァ。。。
そう。音楽ってもっと身近で、とてもプライベート(個人的なもの)で
何よりも、その場で生まれるような自然で、自発的なものだよね。
私が理想に求めるレッスンとは大学院まで行われている歴史的、伝統的
な知見の蓄積として評価できるピアノ奏法、音楽理論の教育方法は
土台とするものの、これまで当たり前と思われ続けてきた音楽教育の
視点を変えていくもの。
従来の音楽教育における形式又は理論とは講師の体験・信念等を
織り交ぜた、半ば「音楽とはこういうもので、だから。。。」の教える側の
主観が前提にされ、更には、時を経ていつの間にか暗黙の教育体系として
出来上がった 講師=音楽体験 というドグマの下に成り立っている
指導・教育が根底にあります。
そして、実はそれらは以下の考え方から派生しているのです。
・何処でどれだけの音楽的権威(教授)、誰から理論を学んだ、
・何処でどれだけの音楽的権威(教授)、誰から演奏技術を教わった、
・海外の権威(よくあるのが有名演奏家など)から教えを受けたことがある、etc.
心当たりのある方も少なからずいるでしょ?
つまり、どの教授に教わったかで教わった生徒の価値が決まるという
考え方。直接的に言えば、あなたの先生が誰それだから、
あなたは今こうなんだよ。って考え方。
でも、あなたにしてみればどの教授から教わったって、あなたの音楽に
感じるもの、音楽に求めるもの、etcってまた別問題でしょ?
それって、東大、慶応だから、あなたは今こうで、将来何々だ、etc.
って言うのと同じでしょ?しかも、それは本人が感じてる自分という人間や、
人生で求める成功や、感じたい幸せとはまた別問題だよね?
(言いたいことわかって頂けます?ここは非常に大事。
何故なら、音楽とは何なのかを解き明かすことに繋がるから。
もちろん、あなたにとってね。 ^^)
とりあえず、社会的風潮としてそうだから、お隣のお子さんがそうだから、
昔からそうだから、etc.って考え方ですよね。
25年前と現在が同じ社会価値ならまだいいかもしれません。
しかし、その考え方は不必要に人間を古ぼけた価値や考え方、
ひいては社会という現実をある一定の見方で観るように人間を縛り付けます。
気がついたとき、他人の人生を歩んでいたなんて、、、ゾッとしませんか?
音楽の世界といえども事態は深刻かつ緊急の変革を求められています。
「25年前」の教育視点でまかり通っているのが現実。
「前にもOOOの音楽教室通ってたけど、なんか途中でやめちゃって、、、」
「なんか、思い描いてたのと違ってて、、、」
「やっぱり、ピアノって大人からっていうのは難しいんじゃないかなぁ、、、」
というあなたは、おそらく「固い」「単調な」「面白みに欠ける」レッスンの
経験者なのでしょう。
そもそも、ピアノレッスンとはピアノを「お稽古」事として学ぶに限られません。
音楽の奥深さ、「表現方法」そのものの構築と探求、など等。
ピアノを「通じて」学ぶことは多く存在し、レッスン教育においても非常に
大切な要素となっているのです。ましてや、大人から始められる方々ならば
尚更「お稽古」的要素というよりは知的探求、趣味、楽しみ、等を
持つということの方が優先されるのではないでしょうか?
世の中にはありとあらゆる価値を謳い
華々しい略歴、色鮮やかな資格を掲げた音楽教師の方々が
日々教鞭をとっておられる音楽教室が数多く存在し、
音楽を学べる「機会」は有り余っているにも関わらず、
肝心な音楽教育そのものの考え方が変わっていない。
私ならば学ぶ側が常に探求できる教育を施します。
何を???とお思いでしょう。
あくまで例としてですが:
「何故(何をしたくて)」xxxはこの曲を書いたのか?
「何故」ここはフォルテ(ピアノ、etc)なのか?
「何故」このペダルの仕方なのか?
「どうすれば」こういった(思い描いている)感じで弾けるのか?
技術的な面からみるなら、
「何故」ある一定の指(手首、ひじ、肩)の使い方は妥当(使いやすい)
なのか?この練習曲は「何の練習」なのか?
そして、ホントにその「練習」になってるか?
「どうすれば(どんな指の練習で)」この箇所をスムーズに弾けるようになれるか?
要するに「音楽って私にとってどういう意味(何)なのか」って考えながら
ピアノを学ぶこと。それは社会に生きながら「私にとって幸せってどういう
意味(何)なのか」って考えながら働くのと同義。
しかも、これら学ぶ側からの問い(探求)は同時にIQを高める練習方法にも
なるのご存知でした?えっ?IQって生得のものなんじゃなかったの?
と思ったかもしれませんね。IQを抽象空間における身体性を把握する能力と
定義するならば、練習次第で向上します。つまり、目の前の事象、
この場合手で触れない音楽という出来事(=抽象空間)に疑問を投げかけ、
それに対する自分なりの解を導き出すことで音楽空間の身体性を
感じとっている。つまり、いつの間にかIQを向上させるトレーニングをしている
という理論です。
尚、この理論に関しては脳科学の分野において現在も多くの議論と研究結果が出されているところですのでご興味のある方は諸本に目を通されることをお薦め致します。
私のピアノレッスンでは上記の「探求」に加えて更に
あなたが音楽を自由に表現できるヒントとして楽譜上の作曲家の残した
記号、表記の解釈方法、(※)共感覚を利用した感受性の向上方法などの
ツールも紹介したいと思います。
※外界からの刺激(例えば視覚情報)を他の感覚モード(例えば触覚情報として)で変換して感受する能力。
そして、私のゴールは常にあなたの求める音楽表現をサポートすること。
私のあなたへの問いは、「(あなたにとって)音楽って何?」です。
そういった意味合いでは私は自らの主観を通した教えを施す
インストラクター(経験者)ではなくあなたの主観を通すことであなたの
理解にたどり着くことをゴールとする
コーチ(支援者)という呼び名が適切なのでしょうね。
私の師がレッスンごとによく私にいった言葉があります:
「自分の感性を信じるんだよ。」
そう、音楽の音楽たる息吹きの根幹にはあなたがいるということ。
他の誰でもない、あなたが聞いてるから、弾いてるから、感じてるから、
音楽は生きる!
東京の目白にございますグランキャンミュージックと申します。
この度サックスの講師を募集することとなりました。
明るく元気な女性で、月曜日に入れる方を希望しています。
ご興味のある方は下記住所まで直接履歴書をご送付下さい。
追って面接の日時をご連絡いたします。
なお実技試験はございません。
ご応募お待ちしております。
〒171-0031
東京都豊島区目白3-17-23 AVIWSビル301
グランキャンミュージック
03-3954-5534
キャリアより、あなたの感性と可能性に期待しています。
★作詞家
・感性豊かな表現力を持つ方
・曲先で書ける方
・符割りがきちんと出来る方
・シンガーの個性・方向性を大切に出来る方
★ヘアーメイク
・フットワークの良い方
・タレント、モデルの個性・方向性を大切に出来る方
・お洒落感覚を理解できる方
◇何れも東京中心に活動できることが原則となります。
詳しくは一度お会いした上で決めさせていただきますので、
お気軽にお問合せください。
■以前、バンドしてた・歌っていた・ギターやベース等を弾いていた・また音楽を始めたいなと思ってらっしゃる方の為に個人レッスンを行っております。■
★募集要項★
また楽器を演奏したい、歌いたいと思われる方、楽しく音楽をやりたい方、35歳以上の方。
★内容★
*ジャンルは、フォーク・ロック・弾き語り等何でもOK!!
*ご自分の好きな音楽を持ってきて、そのコピーから始めるのもOK!!
*バンドアンサンブルもアドバイスします。
*希望があれば、渋谷のライブハウスにてライブにも出演できます。
*あなたの思い出にCDの制作や販売も行います。(料金は別途相談)
まずはお試しで体験レッスンをしてみませんか?
30分レッスン1回を¥4000にて体験レッスンができます。
通常レッスンは1時間8000円〜。
講師陣やISE.incの事等、HPをご覧ください。
詳細はお問い合わせください。
私たちデリアートでは「時間を想い出に」というスローガンの下、お客様へすてきな音楽や演出を届けてまいりました。今回は、より多くのお客様にすてきな音楽や演出をご提供したいと思い演出オペレーターを募集致します。お客様に音楽や演出を喜んでもらいたいという方、未経験でもやる気があれば大丈夫!皆様のご応募をお待ちしています!!
応募資格
18歳以上
・経験者優遇、未経験の方も大歓迎(丁寧に研修しますのでご安心下さい)
勤務地
・東京都内、埼玉、神奈川
勤務日
・主に土日祝(研修中は平日出勤有り)シフト制
給与
・披露宴につき5000円〜(研修中は2000円〜)
※レベルに応じて昇給有り、その他交通費支給(一日500円〜研修期間は除く)
応募方法
・下記担当までメールかお電話下さい。面接日の御連絡を致します。ブライダルに興味ある方、音響の仕事に興味ある方は随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。長期で出来る方大歓迎です!
?デリアート
〒150-0002東京都渋谷区渋谷1-8-7第27SYビル2F―B
Tel:03-5774-7177
Fax:03-5774-7176
担当:山内、五十嵐
港区赤坂のクラブでの演奏者を募集いたします。
今回、当店で演奏していただける方を募集いたします。(ピアノ急募!)
演奏の場を探している方、ピアノ伴奏の得意な方、
とてもアットホームなクラブでクラシック演奏専門の珍しいクラブです。 お客様も音楽好きな方が多く、気に入っていただけると思います。
現在、ピアノ、バイオリン、フルート、サックスが在籍しております。
なお、勤務時間は19時〜23時半(終電などご相談ください。)
03−3584−0002 お電話お待ちしております♪
文京区から出張でピアノレッスンを致します。
埼玉方面も通える範囲で承っておりますので、ご相談下さい。
小さなお子さんから大人まで、気軽にピアノを習ってみたい方、歓迎です。
●決まった曜日にレッスン/隔週/曜日不定で月○回など。
予約制で、レッスン期間もご相談できます。
●一回45分、或いは1時間。
1レッスン(2500円〜)+交通費。
生徒宅、又は音楽スタジオにて。
●レッスン可能時間帯:平日は10:00〜19:00迄。
週末はご相談下さい。
当方、国立音大附属高等学校・国立音大音楽教育科卒、20代後半女性。
海外(ドイツ)渡航中に行ったピアノレッスンの経験を生かし、
臨機応変にレッスンを承ります。
基礎をしっかり身につけたい、クラシック以外の好きな曲も(課外授業として如何でしょうか?)弾いてみたいなど、希望に応じます。
気軽にお問い合わせ下さい。
レッスンサイト
http://ikutamusiclesson.web.fc2.com/index.htm
場所:都営三田線西巣鴨駅徒歩2分です。出張レッスンも可。
レッスン料は、レベル、年齢により異なります。面接時にお互いの希望を話し合い、双方了承の後、レッスン開始となりますので、ご安心ください。
講師:桐朋学園大学音楽学部作曲理論学科および同大学研究科修了、ピアノ教授の他、ピアニスト、作曲家、音楽評論家としても活動。
♪思い切ってピアノを始めてみませんか♪
クラシック、ポピュラー、映画音楽などジャンルを超えて指導いたします
・初めてピアノに触れる方
・子供にピアノを習わせたい方
・お仕事を退職されてピアノに憧れていた方
・音大受験の方・初めてピアノに触れる方
・昔ピアノを習っていて辞めてしまった方
・作曲、楽典、ソルフェージュ、音楽理論を習いたい方etc…
皆さん思い思いにピアノを楽しんでいます。子供から大人まで、楽しく分かりやすく指導します。レッスン料、日時等相談に応じますのでお気楽にご連絡下さい。
〜ちょっとしたお話〜
長年ピアノを教えてきた経験と、演奏活動を続けてきた経験からちょっと偉そうですが(?)ピアノを弾くというのはどういうことかについて述べます。
ピアノが上達するために必要なことは、技術を身に付けることだけではありません。もちろん基礎的な技術を正しく学ぶ必要はありますが、もうひとつ大切なことがあります。それは自分の「気」をコントロールできるようにすることです(決して宗教的な意味ではありません)。
ピアノの演奏は、「自分らしさ」がストレートにでます。つまり、演奏する人の「雰囲気」が聴いている人に伝わるということです。その「雰囲気」は明るくても暗くてもよいのです。暗い演奏だから、格好悪いということではありません。それが、かえってオシャレに見えることもあるのですから。とにかくその「雰囲気」を表現できるようにすること(=自分らしさを表現できるようにすること)がピアノを練習することなのです。
人は誰でも、自分をよく見せようとする気持ちがあります。これは事実なのです。ですから、ピアノを弾いて自分のよいところを表現しようというときには、誰でも前向きな「気」が出てくるのです。楽しいときでも憂鬱なときでも、ピアノに向かえば気持ちが「前向き」になれるのです。前向きになれれば、人生が楽しくなります。
皆さんもピアノを弾いて、毎日を生き生きと過ごしませんか。
東京の芸能事務所
SweetKissPromotionです。
この度、弊社では定期的にライブに出演していただける方、将来的には映画・アニメ等の主題歌、およびエンディングテーマを歌っていただけるコスプレの大好きなシンガー、およびテレビ番組、CMタイアップなどに出演できる方を募集します。
弊社では多数のライブハウスと提携していますので、無料のライブ出演情報もご提供することができます。
興味がある方は下記オーディション申し込みページのURLかメールにてご連絡下さい。
■輩出タレント
erica(劇場公開映画「妹の彼女」主題歌『You』)
コスメティックロボット(オリコンウィークリーランキング第9位『シリアルナンバー99』)
楠山歩(ビクターエンターテイメント『サンバオバサン』)
衣織(TVアニメ「一騎当千DragonDestiny」EDテーマ『硝子の花』)
管理人様いつもお世話になっております。
書き込み失礼致します。
不適切であればお手数ですが削除お願い致します。
■ 箱代0円!! 【六本木CUBE】の期間限定平日パックスタート!!!! ■
【 CUBE 】
六本木駅から徒歩10分
収容可能人数 200名
平日(月曜日〜木曜日)15時〜24時までの4時間で 箱代 0円!!
学校帰りや会社帰りにちょっと皆で集まってパーティーしたい!
DJ仲間を募って平日にDJ練習的なノリでイベントなんてこともアリでしょ!
★入場料金はお客様で設定いただけます。★もちろん 100% バック!!
●プロジェクター・音響・照明機材等ご利用できます。
●上記時間は搬入・撤収を含めた時間となります。
とてもお得なプランになります!!
やってみたい方!質問のある方はお気軽にご連絡下さい!!
宜しくお願い致します!!
CUBE HP
TEL
03-3589-0933
子供から大人まで、初心者の方大歓迎♪
楽譜の読めない方でも丁寧にご指導いたします!!
一緒に楽しく学びましょう♪
*1レッスン(40分):4000円〜
*月2回より
レッスン場所は、地下鉄丸ノ内線 新大塚駅より 徒歩1分☆
子供・女性の方は、出張レッスンもいたします。
レッスン時間・曜日、弾いてみたい曲など、ご相談ください。
少しでも興味のある方!!
まずはご連絡ください♪
歌伴ピアニストを募集しています。
ご希望の方は、オーディションを行いますので、
以下の内容を記載の上、メールにてご連絡ください。
こちらで日程調整の上、折り返しご連絡いたします。
・お名前
・携帯電話の番号
・携帯メールのアドレス
・希望日時(候補を複数お願いします)
・簡単な略歴
東京都狛江市にあるシニア向けマンションにて
月1〜2回日曜日にコンサートを行っております。
その演奏者を募集しております。
1.申し訳ございませんが謝礼はございません。
(交通費としてお一人2000円支給させていただきます)
2.演奏時間はアンコールを含み40分です。
3.時間は午後2時45分〜午後3時25分
(その前にランチ、リハーサル時間はございます)
4.参加資格、ジャンルは問いませんが、
心を込めた演奏、暖かい空間をお願いしております。
5.当ブログ
http://blog.goo.ne.jp/iv_sn
サイト
http://www.afternoonconcert.com/
をご参考ください。
もし演奏をご希望いただけましたら、
メールにてご連絡をお願いいたします。
そして大変勝手ではございますが、
こちらへ一度ご来訪いただきまして、
当マンションの雰囲気、コンセプトなどを
お話させていただいております。
よろしくお願いいたします。
Digz,incでは、作家・アーティスト・シンガーソングライター・レコーディングエンジニア・マネージャーを随時募集しています。
ご興味のある方は下記応募方法をお読みの上お申込み下さい。
応募方法
<作家・アーティスト・シンガーソングライター>ジャンル=R&B, HIP-HOP,POPS
収録作品とプロフィールを下記宛先まで郵送にてお送り下さい。
収録作品(CD,DVD,MD,VIDEO,TAPEいずれかのMEDIA TYPEでお送り下さい。歌詞カードや作品の説明文などがある場合は一緒にお送り下さい。)
プロフィール(1.氏名、2.住所、3.電話番号、4.Eメールアドレス、5.性別、6.職業、7.年齢、8.活動歴、9.自己PRを明記下さい。様式は問いません。)
URL http://www.digzinc.com/
現在ヴァイオリン講師を募集しております。
当教室は開講より25年「音楽ごころをはぐくむ」をモットーに独自の指導をしています。
金曜日の15時から18時に指導できる方を特に募集しています。
その他、火曜日、日曜日出来る方お待ちしております!
レッスン時間は生徒さんのレベルにより変動があります。
詳細はメール又は電話にてお問い合わせ下さい。
是非教室のウェブサイトを参考にご覧になって、気軽にメール下さい。
♯・・♭・・♪・・♯・・♭・・♪・・♯・・♭・・♪
石川雅子ミュージックアカデミー
Tel/Fax03-3878-8371
〒134-0088 江戸川区西葛西3-22-6-113
♯・・♭・・♪・・♯・・♭・・♪・・♯・・♭・・♪
Digz,incでは、作家・アーティスト・シンガーソングライター・レコーディングエンジニア・マネージャーを随時募集しています。
ご興味のある方は下記応募方法をお読みの上お申込み下さい。
応募方法
<作家・アーティスト・シンガーソングライター>ジャンル=R&B, HIP-HOP,POPS
収録作品とプロフィールを下記宛先まで郵送にてお送り下さい。
収録作品(CD,DVD,MD,VIDEO,TAPEいずれかのMEDIA TYPEでお送り下さい。歌詞カードや作品の説明文などがある場合は一緒にお送り下さい。)
プロフィール(1.氏名、2.住所、3.電話番号、4.Eメールアドレス、5.性別、6.職業、7.年齢、8.活動歴、9.自己PRを明記下さい。様式は問いません。)
URL http://www.digzinc.com/
東京の目白にあります音楽教室のグランキャンミュージックと申します。
この度バイオリンの講師を募集することとなりました。
明るい女性の方を希望しています。
ご興味のある方は下記住所まで直接履歴書をお送りください。
追って面接の日時をお知らせいたします。
なお実技試験はございません。
ご応募お待ちしています。
〒161-0033
東京都新宿区下落合3-19-1 青木ビル2F
グランキャンミュージック
03-3954-5534
http//music.grancan.org/
■■ 講師募集についてのお知らせ ■■
田中バイオリン教室では,新たに開講する
チェロ科とピアノ科の講師の方々を募集しております。
詳細は下記メール宛にてお問い合わせ下さい。
・田中バイオリン教室
URL: http://www2.odn.ne.jp/tanaka-violin/
・大人のためのヴァイオリン教室・ヴィオラ教室
URL: http://www.geocities.jp/violin_teacherjp/